夏は「苦」
2012年08月22日
暑くて苦しいわけではありませんよ
薬膳では、夏は苦味のあるものをとると身体が喜ぶといわれています。
だから夏にはゴーヤやピーマンが実ってくれるわけですね。
自然の恵みはありがたい

本日のリフレレッスンにご参加の生徒さんから、
手作りゴーヤの佃煮をいただきました。
エー!ゴーヤを佃煮にするんだ!!
と驚きましたが、これが美味しいんです
ご飯が何杯でもいけちゃいます
ゴーヤは体熱を冷まして夏バテを解消します。
ビタミンCが豊富に含まれる為、
抗酸化作用があり、血管の老化や動脈硬化を防ぎます。
またコラーゲンの生成を促進して細胞、皮膚、血管壁を丈夫にする働きや、
ウイルスを抑制することによるカゼの予防、
ストレスによるアレルギー疾患にも効果があります。
そのほかにも
・血圧降下作用
・血糖値の降下作用
・炎症を回復する作用
があるそうです。
すごいー!!
ただし、妊婦さんには適しませんので、注意をしてください。
なんでもそうですが、
そればかりを食べすぎることもよくないので、
適度にとるようにしましょう
【お知らせ】
〈簡単リフレクソロジー教室のご案内〉
女性のための’からだキレイ塾’
足から元気な身体づくり!
リフレクソロジー入門教室 2回連続
*1回のみのご参加も可能です。ご相談ください。
日 時:2012年9月27日・10月18日(木) 10:00~11:45
場 所:大田文化の森
受講料:3,000円(2回分セット料金)
内 容:ご家庭でできる足裏健康法を楽しくお伝えします♪
お申し込み⇒コチラ
〈サロンの営業日〉⇒こちら
夏の暑さに負けそうなときも、そうでないときもぜひご利用ください
只今、ヘッドコース10分サービス中!

薬膳では、夏は苦味のあるものをとると身体が喜ぶといわれています。
だから夏にはゴーヤやピーマンが実ってくれるわけですね。
自然の恵みはありがたい


本日のリフレレッスンにご参加の生徒さんから、
手作りゴーヤの佃煮をいただきました。
エー!ゴーヤを佃煮にするんだ!!
と驚きましたが、これが美味しいんです

ご飯が何杯でもいけちゃいます

ゴーヤは体熱を冷まして夏バテを解消します。
ビタミンCが豊富に含まれる為、
抗酸化作用があり、血管の老化や動脈硬化を防ぎます。
またコラーゲンの生成を促進して細胞、皮膚、血管壁を丈夫にする働きや、
ウイルスを抑制することによるカゼの予防、
ストレスによるアレルギー疾患にも効果があります。
そのほかにも
・血圧降下作用
・血糖値の降下作用
・炎症を回復する作用
があるそうです。
すごいー!!
ただし、妊婦さんには適しませんので、注意をしてください。
なんでもそうですが、
そればかりを食べすぎることもよくないので、
適度にとるようにしましょう

【お知らせ】
〈簡単リフレクソロジー教室のご案内〉
女性のための’からだキレイ塾’
足から元気な身体づくり!
リフレクソロジー入門教室 2回連続
*1回のみのご参加も可能です。ご相談ください。
日 時:2012年9月27日・10月18日(木) 10:00~11:45
場 所:大田文化の森
受講料:3,000円(2回分セット料金)
内 容:ご家庭でできる足裏健康法を楽しくお伝えします♪
お申し込み⇒コチラ
〈サロンの営業日〉⇒こちら
夏の暑さに負けそうなときも、そうでないときもぜひご利用ください

只今、ヘッドコース10分サービス中!
スポンサーサイト
コメント