「うちまた」はカワイイ!?
2012年07月01日
ここ10年で内股の若者がすごく増えたと
TVで専門家の方がおっしゃっていました。
外また歩き(ガニマタともいう
)の私が言うのもなんですが、
若者の内股歩きはとても気になっていました。
ファッション雑誌のモデルさんが内股でポーズを決めるようになったことで、
内股歩きの若者が増えていったのではないかとの見解でした。
かわいく見えたり、足首が細く見えたりの効果があるそう。
でもでも、この子たちの将来はひざ痛、股関節痛に悩まされることを心配する私です。
おせっかいおばさんになってしまう。
そして、将来みんな整形外科に通うことになると、さらに日本の医療費は増えてしまう!
若石リフレのプロコース通学時に
「内股の人は股関節まわりの流れが悪くなり、脚(特にお尻の下あたり)が太くなりやすい」
と習った記憶があります。
やっぱり内股は良くないと思うのです。
この風潮は何とかしないといけないですね。
足首を細く見せたければ、
若石リフレクソロジーがあるわよー!!
【お知らせ】
〈初級プロ講座開催決定〉
日時:2012年7月21日、28日、
8月4日、18日、25日、9月1日、8日、15日(土) 全8回
時間:14:00~16:30 (第1回目・7月21日のみ13:00~15:30)
詳しくは⇒コチラ
〈サロンの営業日〉⇒こちら
只今、ヘッドコース10分サービス中!
〈セラピーネットカレッジ〉
動画サイトで若石リフレクソロジーの入門講座が勉強できます。
「実技編」簡単施術を担当させていただいています!
是非、ご覧ください!
セラピーネットカレッジ「若石健康法」
TVで専門家の方がおっしゃっていました。
外また歩き(ガニマタともいう

若者の内股歩きはとても気になっていました。
ファッション雑誌のモデルさんが内股でポーズを決めるようになったことで、
内股歩きの若者が増えていったのではないかとの見解でした。
かわいく見えたり、足首が細く見えたりの効果があるそう。
でもでも、この子たちの将来はひざ痛、股関節痛に悩まされることを心配する私です。
おせっかいおばさんになってしまう。
そして、将来みんな整形外科に通うことになると、さらに日本の医療費は増えてしまう!
若石リフレのプロコース通学時に
「内股の人は股関節まわりの流れが悪くなり、脚(特にお尻の下あたり)が太くなりやすい」
と習った記憶があります。
やっぱり内股は良くないと思うのです。
この風潮は何とかしないといけないですね。
足首を細く見せたければ、
若石リフレクソロジーがあるわよー!!
【お知らせ】
〈初級プロ講座開催決定〉
日時:2012年7月21日、28日、
8月4日、18日、25日、9月1日、8日、15日(土) 全8回
時間:14:00~16:30 (第1回目・7月21日のみ13:00~15:30)
詳しくは⇒コチラ
〈サロンの営業日〉⇒こちら
只今、ヘッドコース10分サービス中!
〈セラピーネットカレッジ〉
動画サイトで若石リフレクソロジーの入門講座が勉強できます。
「実技編」簡単施術を担当させていただいています!
是非、ご覧ください!
セラピーネットカレッジ「若石健康法」
スポンサーサイト
実は、私も息子も内また。息子なんて子どもの頃よく転んだのは、内またのせいと思っていました。
気を付けてはいるものの、このくせはなかなか治らないものですね。やっぱり、リフレしないとね!
歩き方の癖ってそんなにすぐには治るものではないですが、歩き方も意識でだいぶ違ってくるそうですよ!