fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

信じて待つ

2011年03月10日
受験シーズンも終りに近づいてきました。

友人から息子さんの大学合格の報告がありました。
おめでとうございます

息子さんは優秀なだけに、志高く目標も高いところにありました。
そして妥協しなかったので、
大学が決まるまでに高校を卒業してから2年間かかりました。

今年、都内国立大学、早慶に見事合格したのです
素晴らしいですね!

この頑張りには感心してしまいます。
そして親子ともども精神的に苦しかった気持ちは計り知れないと思いました。

ずっと前に彼女から聞いた話です。

「子育ては鳥の卵を温めるようなものなんだって。
 中から自分で殻を割って出てくるまで、温めてあげて待つしかない。
 外から殻を割るようなことはしてはヒナが死んでしまうから。
 子育ては待つことが大事なんだって聞いて、納得したんだ。」

こんな感じの話だったと思います。

しっかりとこのお話通りに息子さんを信じて待っていたのですね。

周りでヒナが元気よくかえるのをみて焦る気持ちや、
このままかえらないのではないかと不安な気持ちにもなったことでしょう。
卵を温めるのと同じように、
見守ってあげた彼女とご主人は素晴らしい親だと思います。

心から拍手を送リたいと思います。
素晴らしい子育てに

お疲れさまでした。
ご家族で、たっぷりと喜びを味わってくださいね
スポンサーサイト



思ったこと感じたこと | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
No title
紹介してくださって、ありがとうございます。
夫はただ見守っていましたが、私は正直いってたたいたりけっとばしたり(物理的にではなく言葉でね)しました。でも息子の殻は固かったの。だから見守るしかなかったのです。
卵からかえった雛がどんなふうに成長していくのか楽しみです。
sakurasaku様
きっと力強く大きく羽ばたいていくことでしょうね。
この経験が、これからの人生に役立つことと思います。


管理者のみに表示