私たちのやるべきこと
2011年02月21日
アフガニスタンで砂漠の地に用水路を作り、
お米やピーナッツなどの作物の作り方の
指導をしているという、中村医師の活動がテレビで紹介されていました。
その映像は、
テロや爆撃で破壊されたアフガニスタンのイメージとは全く違う、
豊かな大地、豊作の作物を収穫する人々の笑顔でした。
自分たちで食べ物を育て収穫できれば、
生活は豊かになり、平和な国になると
中村医師は考え、
命がけで技術指導に当たっているそうです。
日本人の誇りだと思いました
現地の人は、この地でこんなに食べ物が取れるとはだれも思っていなかったそうです。
アフガニスタンが1日も早く、中村医師の願う平和な国になることを願うばかりです。
若石台湾本部の陳会長が来日されたときのお話です。
貧しい国に行って、飢えておなかをすかした人がいたらどうしますか?
食べ物をわけてあげても食べつくしてしまえば、
また飢えた日々がやってきます。
それより、作物を自分たちで作る方法を教えてあげれば、
ずっと食べることに困らない。
私たちの健康法も同じで、
その時足を揉んで楽にしてあげることも良いことだが、
自分で足を揉んで健康になる方法を教えてあげることの方が、
もっと大事で、その人の為になる。
テレビを見ていてこのお話を思い出しました。
改めて若石の精神をやっぱりいいなーと感じ、
教え広めていきたいと思いました。
お米やピーナッツなどの作物の作り方の
指導をしているという、中村医師の活動がテレビで紹介されていました。
その映像は、
テロや爆撃で破壊されたアフガニスタンのイメージとは全く違う、
豊かな大地、豊作の作物を収穫する人々の笑顔でした。
自分たちで食べ物を育て収穫できれば、
生活は豊かになり、平和な国になると
中村医師は考え、
命がけで技術指導に当たっているそうです。
日本人の誇りだと思いました

現地の人は、この地でこんなに食べ物が取れるとはだれも思っていなかったそうです。
アフガニスタンが1日も早く、中村医師の願う平和な国になることを願うばかりです。
若石台湾本部の陳会長が来日されたときのお話です。
貧しい国に行って、飢えておなかをすかした人がいたらどうしますか?
食べ物をわけてあげても食べつくしてしまえば、
また飢えた日々がやってきます。
それより、作物を自分たちで作る方法を教えてあげれば、
ずっと食べることに困らない。
私たちの健康法も同じで、
その時足を揉んで楽にしてあげることも良いことだが、
自分で足を揉んで健康になる方法を教えてあげることの方が、
もっと大事で、その人の為になる。
テレビを見ていてこのお話を思い出しました。
改めて若石の精神をやっぱりいいなーと感じ、
教え広めていきたいと思いました。
スポンサーサイト
コメント