fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

自分を知る

2008年09月27日
先日、風水セミナーに出席しました。
5回シリーズの3回目。
「気学で自分を知る・人を知る」でした。

人の生まれもった運(九星)はその人が生まれた年、月、日にめぐっていた運気のこと。
この世の中に誕生した時に、生まれて初めて吸い込んだ気=エネルギーが
その人の「運命」となるそうです。

九星は各々、生まれた年、月、日で異なります。
生まれた年で見るのを「本命」といって、成人してからの性格・運気・方位、
月で見るものを「月命」といって、成人するまでの性格・運命・方位、
日で見るものを「日命」といって、生まれて2か月の性格・運気・方位だそうです。

わたしは「本命」「月命」ともに八白土星なので、その性質が強いそうです。
”山のように動じない、まじめで頑固一徹。堅実に努力し、大業を成し遂げる。
自分のスタイルにこだわる職人気質が多い。
とっつきにくいところや保守的な面もあるが、内面はとても温厚。晩年運。”
だそうです。

まじめで頑固!? イヤだわと思いましたが、当たっています。
有名人では島田伸介さん、細木数子さん、ドクターコパさんだそうで、
どう受け止めたらよいのか
頭の回転が速い方ばかりですが、実はたいへん努力してきた方たちですよね。
当たってると思いませんか?

他の受講生さんも自分の性格が当たっている方が多くビックリ!驚きました。
生年月日でこんなにわかってしまうのか!!

そしてこの九星を「陰陽五行論」に当てはめて考えると
相性が診断できます。
本命は表面上の関係、月命は本音での関係、日命は本性、本質的な部分の関係
をみることができるそうです。
家族や職場の同僚、友人を当てはめてみると、とてもおもしろいです。
そしてこの五行の考え方を取り入れて、より良い人間関係を保つようにできることが
すばらしいと思いました。

今まで苦手だった相手とうまく付き合う方法がわかるなんてすごいですよね!

ご主人や恋人との相性を見てみるのもおもしろいかもしれませんね!
ちなみにウチはでした。

風水気学で自分を見つめる機会を作ることができました。
ますます面白くなってきました。
スポンサーサイト



風水気学 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
外見も温厚そうです^^
頑固。。。かどうかはわかりませんが、芯がしっかりされていて、何かを積み上げられていく強さはまさに八白土星という感じがします。
私にとっては、外見も温厚そうですけれどね^^
気学の面白さ、感じていただけて良かったデス☆
夏海様
ありがとうございます。
家族の本命は皆違うのですが、月命と日命を調べたら、八白土星が多いです。
主人とは月命と日命が一緒で比和の関係でした!
風水気学、深く勉強するととてもおもしろそうですね。
この世界に入ってみるべきか、やめとくべきか、
やりたいことがたくさんありすぎて、迷うところです。
アイリス様
はい、風水は面白いですよ!
私のように浅く広くでも、十分楽しく役に立ちます。
ぜひ一緒に楽しみましょう!

管理者のみに表示