fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

お騒がせな・・・

2010年08月16日
今年も長野へお墓参りに行ってきました。

子どもが大きくなると、部活などがあり家族4人がそろって
行けないことが多くなりました。

今年も息子は2日間のうちの1日は部活のため、
初めて一人でお留守番ということに。

1日目は息子の部活もお休みで、
親のいない時をエンジョイしようと、
午前中はサーフィン(始めたばかり)、
夕方からお友達(残念ながら男子)を家に呼んで、
手料理でもてなすことになっていました。

ところが、この日は台風が来ていて、
海は荒れているのに、息子は海へ行くと言い張って、
前夜から家の中では「行く!」「行くな!」の言い争い

深夜まで続き、この時点でかなり親と姉は疲れた

結局、朝サーフィンスクールへ電話したら、
中止ということで、息子も諦めホッとしました。

何だか皆疲れて、私たち3人はお昼頃出発、夕方には到着。

いつものように、宿近くのヴィラデストで食事。

P1060007_convert_20100816202858.jpg
今回も素敵な夕暮れの空を見ながら、美味しいお食事をいただきました

温泉にも入ってのんびりしていたら息子から電話が

なんと私たちが出かけた後、熱が38.2度も出て寝ていると

お友達にはキャンセルの連絡をしたそう。

それまでに2回彼とは電話で話したけれど、心配させないようにと
何も言わなかったのです。

温泉気分もつかの間でした

高熱で一人のお留守番は、高校生とはいえさすがに心配でした。

次の日は、ご先祖様には申し訳ないが、
猛ダッシュでお墓参りをして帰ってきました

帰りの高速でも息子から「今どこ?まだ?」と辛そうな、寂しそうな声で電話がかかってきて、
心配で心配でたまらなかったです。

家に着くと、息子も少し良くなっていたようで私たちも安心しました。

そして次の日は、何事も無かったかのように部活へ出かけて行った彼

この2日間は何だったんだろう・・・

「静かな夏休み」から一転してお騒がせ君によるあわただしい夏休みでした。

もう、勘弁して下さいという感じでした。
スポンサーサイト



日々の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
お疲れ様!
お騒がせ君、やってくれましたね~。忘れられない家族の思い出ができましたね。
lilyさんは大変だったでしょうが、第三者の私は楽しませていただけましたよ~(ゴメン!)
はじめての一人留守番で、緊張しちゃったんでしょうね。
mikakoさま
やってくれました。

前日のもめごとでは、主人に私は東京に残るようにいわれ、
荷物から自分の分を出して、
もう行かないつもりでした。

次の朝、
息子は私がいない方がよいと
またまた大荒れ。

そして荷物を詰めなおしての出発でした。

この時点で、メンドクサー!です。

いつまでたっても嵐のような彼。
いつになったら落ち着くのかしら?

管理者のみに表示