子供の成長
2008年09月12日
先日中学生の息子のお誕生日でした。
誕生日といえばバースディケーキ
子供が小さい頃は私が作っていましたが、ここ何年かはケーキ屋さんの
ケーキで間に合わせている。
私が「バースディケーキは何を注文する?」と聞くと、
息子は「ケーキいらないから、そのぶん現金でちょうだい。」だって
子供が大きくなるとお誕生日プレゼントは高額なものが要求されるので、
それに答えているとたいへんなことになる。
なので我が家では、プレゼントは数年前から現金になった
それにケーキ代もプラスして欲しいというのだ。
いらないというのに無理やり買ってくるのもいやなので、
買うのをやめた。
なんだか盛り上がらないお誕生日

なので久しぶりに作ってみました!

花代も現金でちょうだいと言われるとイヤなので、だまって買ってきた
ケーキを食べた後、「いらないって言ったんだから、ケーキ代ちゃんとくれよ!」だって
これらの息子の発言を成長と受け止めるべきなのだろうか・・・?
イチゴのショートケーキに目を輝かせていた小さい頃がなつかしい。
息子よ”お誕生日おめでとう!”
誕生日といえばバースディケーキ

子供が小さい頃は私が作っていましたが、ここ何年かはケーキ屋さんの
ケーキで間に合わせている。
私が「バースディケーキは何を注文する?」と聞くと、
息子は「ケーキいらないから、そのぶん現金でちょうだい。」だって

子供が大きくなるとお誕生日プレゼントは高額なものが要求されるので、
それに答えているとたいへんなことになる。
なので我が家では、プレゼントは数年前から現金になった

それにケーキ代もプラスして欲しいというのだ。
いらないというのに無理やり買ってくるのもいやなので、
買うのをやめた。
なんだか盛り上がらないお誕生日


なので久しぶりに作ってみました!

花代も現金でちょうだいと言われるとイヤなので、だまって買ってきた

ケーキを食べた後、「いらないって言ったんだから、ケーキ代ちゃんとくれよ!」だって
これらの息子の発言を成長と受け止めるべきなのだろうか・・・?
イチゴのショートケーキに目を輝かせていた小さい頃がなつかしい。
息子よ”お誕生日おめでとう!”
スポンサーサイト
hpの宣伝までしていただいて、ありがとうございます♪
私も同じ波動を感じていますよ~☆
現在、風水の勉強をもう一度しなおしています。また、バージョンアップしてお聞かせしますね!
それにしてもマリポサリリーさんのブログ、面白いですね~。
スーパーのカゴに続き、現実的な息子さんの誕生日。
我が家もいつかそうなるのかなぁ。
まだまだ現金!とは言わないまっぴでいておくれ!!(^^)
私や家族は、日々こんな感じです
うちもまったく同じ。現金。味気ないよね。でも親の予防線でもある。
親子の知恵比べ、おもしろいです
ケーキ、おいしそう! ケーキもお花もオレンジと黄色。
きっと今S君に必要な色なのでしょうね。
息子はひまわりのイメージが強くいつもはひまわりを用意しますが、
お花屋さんになかったので、明るく元気な感じの色を選びました。
焼き鳥でお誕生日祝いもいいですね!
太鼓と踊りもがんばって!とお伝えください。