秋ナス
2009年09月15日

主人が農業塾で収穫してきたナスです!
大きくてビックリ

1週間でものすごく成長するのだそうです。
自然の力ってすごいですね!!
これぞ大地のめぐみ!と思いました。
しかも、無農薬なんですよ。
しょうがをのせた、なすのステーキで美味しくいただきました

今年の夏はナスを例年以上によく食べた気がします。
ホントに美味しいですよね。
ナスは夏野菜なので、身体を冷やします。
だから夏に実ってくれるし、私たちも美味しく感じるのですね。
夏バテにはもってこいというこになります。
「秋ナスは嫁に食わせるな」と言いますが、
身体を冷やすので子宮も冷えて母体によくないからだとか・・・
また、はるか昔に通ったお料理教室の先生は
「秋ナスは種無しだから、子供ができにくくなるから」
などどおっしゃっていたことを、思いだします。
今年は涼しくなるのが早いので、
そろそろ食卓にナスが登場する回数を減らしていかなくては
いけないですね。
薬膳的には、「肝陽亢盛」高血圧ぎみの方にはとても良い食材です。
逆に「陽虚」冷え性の方・妊婦さんには向かないです。
秋の涼しい時にナスが食べたくなったら、ショウガを添えると
「寒性」が和らぎますのでおすすめです。
主人よ、おいしいナスを採ってきてくれて、ありがとう!
スポンサーサイト
コメント