fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

パワースポット in 軽井沢

2009年08月17日
軽井沢にある熊野皇大神社へ行ってきました。

本殿の半分が長野県、
もう半分が群馬県という、
面白い神社です

kumanojinnjkya1

神様は同じなのに、
長野県側を「熊野皇大神社」といい、
群馬県側を「熊野神社」というそうで、
???でした。

住所は2つあるのかな?
税金はどうやって払うのかな?
なんていろいろ考えたりして・・・
(神社って税金払わないんだっけ?)

熊野神社2
樹齢850年のシナノキは、
コブのようなものがある
変わった形の木でした。

この木にも神様がいるように思えました。

軽井沢は東京から西北の方角。

西北といえば受験合格のパワーチャージが
できる方角です。

受験生の娘にはピッタリの場所となりました。

親子で、ヨーク、ヨークお参りしてきました!!

参道を降りた正面には、
「峠の力餅」の「しなの屋」さんがあり、
クルミとあんこのお餅をいただきました。
美味しかったですよ!

お餅はついてあることから、
「ツキ」につながる縁起物。

これでバッチリです!

軽井沢の新しい発見でした!
スポンサーサイト



旅行 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
おかえりなさい♪
夏休みに信州へ行って来られたのですね~!
もうあちらは朝晩だいぶ涼しかったのではなでしょうか。
軽井沢♪実は私たちも来週行ってきます。
世の中の夏休みと少しずらしまして、来週末佐久の実家へ帰り、家族と会ったり
お墓参りなどして、その足で軽井沢一泊の予定です。

きっとlilyさん親子に熊野皇大神社のご利益あることまちがいなし!でしょう~♪
さちぽざ様
そうですね、朝晩は涼しくてらくでしたよ。
お盆中でしたので、軽井沢はやはり混み合っていました。
高速道路が渋滞しそうだったので、、
せっかく行ったのに、
ほかはどこも立ち寄らずに帰ってきました。
来年は連泊してゆっくりしたいです。
さちぽざさんは信州に御実家があり、羨ましいです。
御主人やご家族と楽しい時をお過ごしください。

管理者のみに表示