fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

5月の薬膳

2009年05月21日
今月もFOOD and LIFEさんの薬膳お料理教室に行ってきました。

今月のテーマは「血虚」(けっきょ)。
これは血液不足と血の滋養作用が低下した状態をいいます。
貧血の状態です。
顔色が冴えない、
艶がない、
舌や唇が赤みがない(白い)、
爪の色が白っぽくもろくてカサカサしている、
頭や目が回る、
目がかすむ、
目の乾燥、
手足のしびれや筋肉の痙攣、
身体が痩せて弱弱しい、月経の遅れ、
月経量の減少、
無月経、
健忘、
不安感、
動悸、
多夢
などの症状も血虚だそうです。
5月の薬膳
メニューは、人参とイカのサラダ、貝のスープ、
具だくさんのさっぱりライス、葡萄と龍眼肉のワイン漬け


血を増やす食材は、人参、ホウレン草、落花生、
龍眼肉(ライチのような果物)、葡萄、ライチ、イカ、豚足、
黒胡麻、黒きくらげ、黒米、なつめ、金針菜、レバー
などです。

役に立ちそうな食材をご紹介します。

人参・・・増血作用がとてもあるそう。この日もたくさん使いました。

金針菜・・・前回も登場しました。鉄分がとても豊富。

松の実・・・美肌効果あり!

あさり・・・むくみを取る。

また、肝臓は血液を貯蔵する働きがありますが、
この肝血が不足すると目、筋、腱、爪に障害が現れやすくなります。

そんなときのお勧めおやつは、「クコの実と松の実」をポリポリ食べる。
これなら簡単、すぐできますね!

こちらの「FOOD and LIFE」さんのお料理教室は
班に別れて調理しますが、
どの班も全種類作れるようになっています。
よく班ごとに担当を決め、その班のメニューしか作れないところが多いものです。
先生のお気遣いを感じます。

そして今回もとっても美味しかった!
簡単にお家で薬膳を実践できそうです。
ぜひ1度参加されると、とても為になり、かつ楽しいですよ!
スポンサーサイト



食べ物 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示