吉方位へ
2011年08月29日

今日は気学のスペシャルデー
八白土星は南が大吉
ということで、三浦半島の観音崎へ
日帰り吉方位旅行に
海をみながらのスパとマッサージでリフレッシュ
エネルギーチャージができました
運気UPの予感がします
スポンサーサイト
1DAYサロン
2011年08月28日

「若石足もみ1DAYサロン」は、
たくさんの方にご利用いただき、無事終了しました

いらしてくれたお客様、本当にありがとうございました。
足のセルフケアに興味を持ってくださったかたも多く、嬉しく思います。
イベントの企画や場所の確保などをしてくれたEさんのおかげで、
楽しく参加できました。
いろいろとありがとうございました

種なしブドウの真実
2011年08月27日
長野に行ったので、
いつも有機栽培の巨峰を送ってもらう、
みのる農園さんを訪ねてみました。

お仕事中でしたが、お茶を出して下さいました。
農業のお話を聞くことができましたよ。
「種なしブドウ」の作り方を聞いてびっくりでした。
2度ホルモン剤に浸けて、種がないブドウを作るそうです。
1回目は、花を薬に浸けると種ができなくなるそうです。
種がない実は大きく成長しないので、
2回目は種が無くても実が大きくなるホルモン剤に浸けるとか・・・
知らなかった
種が無い方が、消費者のニーズがあり売れるために、
農家では種なしブドウを作るところが増えているそうです。
良く言えば、手間暇かけているといえますが、
反対に、不自然、薬づけともいえますね。
皆さん生活の為に売れるものを作ることは当たり前かもしれませんが、
私は種のある方を購入していこうと思いました。
もちろん、みのる農園さんのブドウは種ありです。
今年も甘くて美味しいブドウを、購入させていただきました
お仕事中でも、ゆっくりとお話して下さるみのる農園さんのご主人に、
東京では感じることのないゆとりを感じました
本当に、ありがとうございました。
いつも有機栽培の巨峰を送ってもらう、
みのる農園さんを訪ねてみました。

お仕事中でしたが、お茶を出して下さいました。
農業のお話を聞くことができましたよ。
「種なしブドウ」の作り方を聞いてびっくりでした。
2度ホルモン剤に浸けて、種がないブドウを作るそうです。
1回目は、花を薬に浸けると種ができなくなるそうです。
種がない実は大きく成長しないので、
2回目は種が無くても実が大きくなるホルモン剤に浸けるとか・・・
知らなかった

種が無い方が、消費者のニーズがあり売れるために、
農家では種なしブドウを作るところが増えているそうです。
良く言えば、手間暇かけているといえますが、
反対に、不自然、薬づけともいえますね。
皆さん生活の為に売れるものを作ることは当たり前かもしれませんが、
私は種のある方を購入していこうと思いました。
もちろん、みのる農園さんのブドウは種ありです。
今年も甘くて美味しいブドウを、購入させていただきました

お仕事中でも、ゆっくりとお話して下さるみのる農園さんのご主人に、
東京では感じることのないゆとりを感じました

本当に、ありがとうございました。
本場の味
2011年08月27日

お墓参りで長野に行ってきました。
上田の「刀屋さん」のお蕎麦を、
やっと食べることができました

(いつも凄い行列なので諦めていました)
本場長野のお蕎麦はコシがあって美味しい

小、中、普通、大と量を選べるのですが、
「普通」がなんと2人前位です

ちなみに私はこれで中です。
大満足でした

蕎麦はルチンという成分が豊富なため、
抗酸化作用、血圧降下作用があります。
他にも糖尿病予防作用も。
中医学的効能は、
整腸作用、老廃物除去、余分な熱を収める
などがあります。
素晴らしい食べ物ですね

男性の日本一長寿県のワケがわかります!
冷え性のかたは、適さない場合もありますので、
気をつけましょう。
じゃっ君
2011年08月27日
久しぶりに生徒さんに道でばったり会いました。
「先生、若石やってます!!」
と嬉しいご報告。
ご卒業後は、整体やリフレではなく他のお仕事をされている方です。
「主人が首や肩が凄く凝るんだけど、足が一番楽になるって、
毎晩『じゃっ君やって』て足を出してくるんです。」
「じゃっ」とは「じゃくせき」の「じゃ」だそうです。
「毎晩施術するから、忘れないですね。」と嬉しいそう話してくれました。
なんていい奥さん!
学んだことを活かしてくれて嬉しいかぎりです
ありがとうございます
「若石足もみ1DAYサロン」のお知らせ
夏の疲れを若石リフレクソロジーで解消しましょう♪
初めての方もお気軽にどうぞ!!
日時:2011年8月27日(土) 16:00~20:30(最終受付)
場所:武蔵新田駅徒歩5分 やまびこスタジオ
<駐車場およびスタジオ内で開催 若石リフレクソロジーのブースはスタジオ内一番奥のスペースです♪>
料金:20分 1000円
(うち100円は東日本大震災復興義援金に寄付させていただきます)
※健康への配慮から飲酒されている方へのリフレの施術はお断りさせていただきます。
当日は地元氷川神社の盆踊りも開催されています。
夏休み最後の土曜日、色々なイベントと同時にリフレを体験してみてください。
「先生、若石やってます!!」
と嬉しいご報告。
ご卒業後は、整体やリフレではなく他のお仕事をされている方です。
「主人が首や肩が凄く凝るんだけど、足が一番楽になるって、
毎晩『じゃっ君やって』て足を出してくるんです。」
「じゃっ」とは「じゃくせき」の「じゃ」だそうです。
「毎晩施術するから、忘れないですね。」と嬉しいそう話してくれました。
なんていい奥さん!

学んだことを活かしてくれて嬉しいかぎりです

ありがとうございます

「若石足もみ1DAYサロン」のお知らせ
夏の疲れを若石リフレクソロジーで解消しましょう♪
初めての方もお気軽にどうぞ!!
日時:2011年8月27日(土) 16:00~20:30(最終受付)
場所:武蔵新田駅徒歩5分 やまびこスタジオ
<駐車場およびスタジオ内で開催 若石リフレクソロジーのブースはスタジオ内一番奥のスペースです♪>
料金:20分 1000円
(うち100円は東日本大震災復興義援金に寄付させていただきます)
※健康への配慮から飲酒されている方へのリフレの施術はお断りさせていただきます。
当日は地元氷川神社の盆踊りも開催されています。
夏休み最後の土曜日、色々なイベントと同時にリフレを体験してみてください。
夏の疲れを解消しましょう!
2011年08月20日
リフレクソローで震災の復興支援をしている仲間が主催するイベントに、
参加します。
「若石足もみ1DAYサロン」
夏の疲れを若石リフレクソロジーで解消しましょう♪
初めての方もお気軽にどうぞ!!
日時:2011年8月27日(土) 16:00~20:30(最終受付)
場所:武蔵新田駅徒歩5分 やまびこスタジオ
<駐車場およびスタジオ内で開催 若石リフレクソロジーのブースはスタジオ内一番奥のスペースです♪>
料金:20分 1000円 (うち100円は東日本大震災復興義援金に寄付させていただきます)
※健康への配慮から飲酒されている方へのリフレの施術はお断りさせていただきます。
当日は地元氷川神社の盆踊りも開催されています。
夏休み最後の土曜日、色々なイベントと同時にリフレを体験してみてください。
スタジオ内ではフリーマーケットも開催されているとのことです。
ぜひ、いらしてください!
心をこめて施術いたします。
ご来店をお待ちしております!!
参加します。
「若石足もみ1DAYサロン」
夏の疲れを若石リフレクソロジーで解消しましょう♪
初めての方もお気軽にどうぞ!!
日時:2011年8月27日(土) 16:00~20:30(最終受付)
場所:武蔵新田駅徒歩5分 やまびこスタジオ
<駐車場およびスタジオ内で開催 若石リフレクソロジーのブースはスタジオ内一番奥のスペースです♪>
料金:20分 1000円 (うち100円は東日本大震災復興義援金に寄付させていただきます)
※健康への配慮から飲酒されている方へのリフレの施術はお断りさせていただきます。
当日は地元氷川神社の盆踊りも開催されています。
夏休み最後の土曜日、色々なイベントと同時にリフレを体験してみてください。
スタジオ内ではフリーマーケットも開催されているとのことです。
ぜひ、いらしてください!
心をこめて施術いたします。
ご来店をお待ちしております!!
最後の試合
2011年08月16日

息子の高校生活最後の試合(サッカー)を、応援に行きました

相手は部員が100人くらいいる、体育会系高校。
こちらは1年生を入れてやっと11人のチーム

結果は想像がつくと思います…
試合が終わった後、泣いている息子をみて、
泣くほど熱中して一生懸命やっていたことに、なんだか感動

中学・高校と同じ学校でしたので、6年間ずっと部活を続けてきました。
親バカかもしれませんが、
継続できたこと、
偉かったなぁと感心です。
この猛暑の中ずっと走りつづけても、
熱中症にかかることのない体力。
次に生かしてくれー!

息子よお疲れ様でした

舌にできてしまった
2011年08月12日
口内炎が舌にできてしまった
中医学では、「夏」-「心(臓)」-「舌」はとても関係が深いのです。
だから、夏は舌に口内炎ができることが多いです。
体からのサインですね。
そんな時は、「苦味」のあるものを取ると「心」が喜ぶといわれています。
そういえば、今日はししとうやゴーヤを食べたせいか、
夜には口内炎が治っている
暑くて夏真っ盛りの今は、体も弱りやすいです。
旬の苦みの食べ物を適度にとって、夏を乗り切りましょう。

中医学では、「夏」-「心(臓)」-「舌」はとても関係が深いのです。
だから、夏は舌に口内炎ができることが多いです。
体からのサインですね。
そんな時は、「苦味」のあるものを取ると「心」が喜ぶといわれています。
そういえば、今日はししとうやゴーヤを食べたせいか、
夜には口内炎が治っている

暑くて夏真っ盛りの今は、体も弱りやすいです。
旬の苦みの食べ物を適度にとって、夏を乗り切りましょう。
涼しい!
2011年08月09日


清里高原に来ています。
目的は高原での野外バレエを見ること。
昨夜は星の見える夜空の下、
自然の木立をセットに使った、
幻想的な素晴らしいバレエをみることができました

子供達が小さい時から、何回きたことか

何回見てもあきることなく、
キレイで素敵です

朝晩は涼しく過ごしやすい

避暑で何日も、ゆっくりすごしてみたいものです!
念願の…
2011年08月06日

こうゆうの食べたかった

飛行機の時間ギリギリで、念願かないました

その後、急いでゲートを通過したら、


北海道の美味しいものをいただき、心豊になりました

取られた
2011年08月04日
今年の目標の中に、自宅開業がありました。
狭い家ですが、家族から4.5帖の部屋を使ってよいとお許しが出て、
壁紙を張り替え、
エアコンを取り付けるところまで進んだのですが、
その後、何カ月もそのままに・・・^^;
夏休みにゆっくり準備と思っていたら・・・
昨日帰宅してみると、
息子が机からタンスまで運んで、
マイルームに(--;)
落ち着き、勉強がはかどる?????そうです。
重たいものは床に毛布を敷いて、
滑らせて運んだとか・・・
こうゆうときは、かしこい!
私が、もたもたしているうちに、
やられました
ホームページから「出張専門」という文字を外してしまったのに・・・
次を考えます。
狭い家ですが、家族から4.5帖の部屋を使ってよいとお許しが出て、
壁紙を張り替え、
エアコンを取り付けるところまで進んだのですが、
その後、何カ月もそのままに・・・^^;
夏休みにゆっくり準備と思っていたら・・・
昨日帰宅してみると、
息子が机からタンスまで運んで、
マイルームに(--;)
落ち着き、勉強がはかどる?????そうです。
重たいものは床に毛布を敷いて、
滑らせて運んだとか・・・
こうゆうときは、かしこい!
私が、もたもたしているうちに、
やられました

ホームページから「出張専門」という文字を外してしまったのに・・・
次を考えます。
| HOME |