fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

足の裏3点で立つ

2010年10月31日
先週は、月に1度の「からだキレイ塾」の勉強会がありました。

初級プロ講座を受講していただいた方とのお勉強会です。

会が終りに近づいてきたころ、
Eさんが足の指の先がまっすぐに向いてきたことを
話してくれました。

足の裏のかかと、親指の付け根、小指の付け根の3点を意識して
たったり歩いたりすることを心がけていたら変わってきたそうです。

ピラティスの先生に教えてもらったとか。

試しにその場で立ってみたら、小指側に体重がかかっている自分に気付きました。

親指の付け根にも意識を持っていき3点で立ってみると、
お腹のあたりが引き締まり、姿勢も良くなりました。

これって続けると指の方向だけでなく、お腹もほっそりしそうです。

歩くとき、ちょっと気にしてみることにします。

これって足裏の大事な3つのアーチにも関係しそうですね!

勉強になりました。

Eさん、ありがとうございました

【からだキレイ塾】ホームページもよろしく



スポンサーサイト



日々の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)

【子どものための足裏健康法】講演会

2010年10月23日
日本若石25周年イベントのお知らせです。

Kodomokouennkai+001_convert_20101023233956.jpg


kodomokouennkai2+001_convert_20101023234041.jpg


『子どものための足うら健康法講演会』

 未来ある子どもたちへ 足から健康と愛を伝えよう


 お父さんやお母さん、子育てや教育に携わるすべての方を対象にした講演会です。
 子どもと楽しくスキンシップをとりながら、
 心とからだの健康維持・増進に役立つ足裏健康法を実践方法もまじえて
 お伝えします。


 ゲスト: 呉 若石氏 (台湾式リフレクソロジーの元祖!)
 日時 : 平成22年11月27日(土) 
      14:00~16:00 (13時半開場) 
 場所 : AP浜松町 Fホール
 入場料: 大人1,500円 小学生800円 小学生未満無料


 お申込みは日本若石ホームページから。


親子で参加できる楽しいイベントです!
ぜひご参加ください。


【からだキレイ塾】ホームページもよろしく

リフレクソロジー | コメント(0) | トラックバック(0)

女性のためのリフレクソロジー入門講座

2010年10月21日
昨日、「女性のためのリフレクソロジー入門講座」を開催しました。
今回も、9名と沢山の方にご参加いただきました。

皆さんに本当に熱心にお話を聞いていただき、嬉しかったです。

実技を多めにして、足をたくさんさわっていただくように
心がけました。

P1060130_convert_20101021001417.jpg P1060106_convert_20101021000824.jpg
P1060107_convert_20101021001115.jpg P1060113_convert_20101021001217.jpg
P1060126_convert_20101021001317.jpg

アンケートでは、
「とても楽しく学べました。
 あっという間だったので、もう少し長く深くやりたいと思いました。」
など、2時間の講座では足りないくらい、
リフレクソロジーに興味をもっていただけたようでした。

今回は若石の仲間が5人もお手伝いしてくれたので、
一人ひとりに細かくおしえてあげることができたことも
好評でした。

参加して下さった皆さんの健康維持・増進に役立ちますように!

参加して下さった皆さま、御手伝いしてくれた皆さま
本当にありがとうございました
講座 | コメント(0) | トラックバック(0)

夏みかん酒

2010年10月18日
昨日、宅配便で「夏みかん酒」と「クラケット」が届きました。

P1060081_convert_20101018121318.jpg


どちらも整体の学校でお友達になったR子さんの手作りです。

以前にもご紹介しましたが、R子さんはご自宅で整体のサロンHana-lei
を開業されています。

整体の学校でのお友達や先生とは卒業後も仲良くしてもらっていて、
たまに食事などに誘っていただき、皆で楽しいひと時を過ごします。

今回は仕事の都合でR子さん宅での「夏みかん酒の会」に参加できなかったので、
R子さんが気を利かせて送ってくれました。

なんと優しいR子さんなんでしょう
ありがたいです。

夏みかん酒をいただくのは、実は始めて。

スッキリしていて、程よいにがみがたまらなく美味しいです

クラケットもヘルシー感バツグンで、あっという間に売り切れ。

こんなに美味しいものを作れるR子さんは素敵です

ごちそうさまでした。
R子さんに感謝

「夏みかん酒の会」の様子は⇒こちら
行きたかったー

素晴らしい仲間や先生との出会いがあった考佑整体学院横浜校にも感謝です。
整体以外のこともたーくさん学びました。
フレンドリーで楽しい学院です
日々の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)

お会式

2010年10月14日
池上本門寺のお会式に行ってきました。
というか、お友達のCさんのお宅へ。

前の通りを万灯が通るので、特等席で見ることができました。
荳・・_convert_20101014090847
力強かったり、リズミカルに楽しそうだったりする太鼓とカネの音を
聞きながら、ビール片手に楽しいひと時を過ごしました

そしてなんといっても美味しかったのが、
ご主人が作ってくれたたこやき
何個食べたか分からないくらい、たーくさん食べました
美味しかった!(写真を撮り忘れました
関西人の作るたこやきって、なんであんなに中がトロンとして美味しいんだろう?

螟ァ莉上・襍、髢薙&繧点convert_20101014091737
大仏になりきって、写メを撮って欲しいというAさん!?

楽しい夜でした。

Cさんお招きありがとうございました

≪1DAYセミナーのお知らせ≫
足ツボで健康美人!子育て上手!
【女性のためのリフレクソロジー入門講座】
日 時 : 2010年10月19日(火) 10:00~11:45
場 所 : 大田区民プラザ 第二会議室
受講料 : 1,500円 (当日集金致します)
持ち物 : タオル、ハンドクリーム、筆記用具
服 装 : 膝まで出せるズボンかハーフパンツ
お申込み方法 : メールフォームよりお名前・メールアドレス・
         お電話番号をお知らせください。

詳しくはHPからだキレイ塾をご覧ください。

ご参加をお待ちしています♪

日々の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)

六星占術

2010年10月10日
六星占術
主人が家族全員分を買ってきてくれました。

私は来年から3年間はすごくいい運勢みたいです

占いで、こんなにもHaapyになれるなんて・・・

私って単純。

「人との縁を大切にすることでパワーアップ」するそうで、

来年が楽しみ!

≪1DAYセミナーのお知らせ≫

足ツボで健康美人!子育て上手!
【女性のためのリフレクソロジー入門講座】
日 時 : 2010年10月19日(火) 10:00~11:45
場 所 : 大田区民プラザ 第二会議室
受講料 : 1,500円 (当日集金致します)
持ち物 : タオル、ハンドクリーム、筆記用具
服 装 : 膝まで出せるズボンかハーフパンツ
お申込み方法 : メールフォームよりお名前・メールアドレス・
         お電話番号をお知らせください。

詳しくはHPからだキレイ塾をご覧ください。

ご参加をお待ちしています♪
日々の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)

アンティークビーズ

2010年10月04日
私の身に着けるアクセサリーを
よく人に「ステキ」と褒めていただきます。

ほとんどがご近所さんの、hisaeさんの作品です。

とてもセンスの良いhisaeさんならではの作品は
本当に品があります。

夏からブログを始められたので、ご紹介します!
hisaeのアンティークビーズ日記

キレイなものを見ていると心も和みますね!

私も知らなかったのですが、
フランスまでビーズを買い付けに行っているそうで、
そんじょそこらで手に入るものではないようです。

ご紹介者のみ販売されているそうですので、
欲しい作品がある方は、
マリポサリリーまでご連絡ください。

シンプルなお洋服でも、
アクセサリーを変えるだけで、
おしゃれが楽しめそうですね

hisaeさんいつも素敵な作品を作っていただき
ありがとうございます

≪1DAYセミナーのお知らせ≫

足ツボで健康美人!子育て上手!
【女性のためのリフレクソロジー入門講座】
日 時 : 2010年10月19日(火) 10:00~11:45
場 所 : 大田区民プラザ 第二会議室
受講料 : 1,500円 (当日集金致します)
持ち物 : タオル、ハンドクリーム、筆記用具
服 装 : 膝まで出せるズボンかハーフパンツ
お申込み方法 : メールフォームよりお名前・メールアドレス・
         お電話番号をお知らせください。

詳しくはHPからだキレイ塾をご覧ください。

ご参加をお待ちしています♪
日々の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)

華やか

2010年10月02日

いつも一緒に活動している
OさんとYさんからお花をいただきました
優しいく上品な色合いで、
見とれてしまいます。
お花をもらうのは、
本当に嬉しい
お世話になっているお二人に
こちらからお礼をしなくてはいけないのに、
お礼ということでいただいちゃいました。

お気遣いありがとうございます。

我が家で、華やかに
良い気を放っています

おおたOrganicFarm | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |