fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

若さのパワー

2008年09月30日
秋は文化祭や運動会のシーズンですね。
中学生の息子と高校生の娘の学校も、
先日の土日が文化祭でした。

土曜日は息子の学校へ行きました。
クラス発表はダンス。照れながらもがんばって踊っていました。
息子の学校は共学なので、楽しそう
どのクラスも女の子のほうがノリノリで仕切っているようでした。
そんな中、坊主頭のかわいい男子がサングラスをかけてEXILEのマネを
したり、好きな女の子の名前を大声で呼び続けて応援する生徒がいたりと
楽しませてくれました。
微笑ましかったです

日曜日は娘の通う女子高へ行きました。
娘は中一からバトントワリング部に所属し、今年で5年目です。
毎年、都大会では優勝する実力のある部です。
文化祭では何チームかに分かれて、自分たちで曲を選び、
振り付けをし、衣装のデザイン&作成をするのです。
私は毎年この舞台発表を観るのが、とても楽しみです。ワクワクします!
娘はチァリーディングのチームでした。
一番高いところにのり、両手を挙げて立っている姿はかっこ良かったです
そして何よりも、厳しい練習を重ね、仲間とのぶつかり合いや
喜びの分かち合いを重ねながら続けてきた努力の結果、
また今年も舞台に立つことができたのだと思いながら観ると、胸が熱くなります。
ちょっとおおげさかもしれませんがそう思うのです。
彼女たちはキラキラ輝いていました

私は文化祭の後、2,3日興奮が続きます。
これはきっと”若さのパワー”をもらったからだと思うのです。

娘とその仲間よ感動をありがとう!すばらしかったです

スポンサーサイト



日々の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)

自分を知る

2008年09月27日
先日、風水セミナーに出席しました。
5回シリーズの3回目。
「気学で自分を知る・人を知る」でした。

人の生まれもった運(九星)はその人が生まれた年、月、日にめぐっていた運気のこと。
この世の中に誕生した時に、生まれて初めて吸い込んだ気=エネルギーが
その人の「運命」となるそうです。

九星は各々、生まれた年、月、日で異なります。
生まれた年で見るのを「本命」といって、成人してからの性格・運気・方位、
月で見るものを「月命」といって、成人するまでの性格・運命・方位、
日で見るものを「日命」といって、生まれて2か月の性格・運気・方位だそうです。

わたしは「本命」「月命」ともに八白土星なので、その性質が強いそうです。
”山のように動じない、まじめで頑固一徹。堅実に努力し、大業を成し遂げる。
自分のスタイルにこだわる職人気質が多い。
とっつきにくいところや保守的な面もあるが、内面はとても温厚。晩年運。”
だそうです。

まじめで頑固!? イヤだわと思いましたが、当たっています。
有名人では島田伸介さん、細木数子さん、ドクターコパさんだそうで、
どう受け止めたらよいのか
頭の回転が速い方ばかりですが、実はたいへん努力してきた方たちですよね。
当たってると思いませんか?

他の受講生さんも自分の性格が当たっている方が多くビックリ!驚きました。
生年月日でこんなにわかってしまうのか!!

そしてこの九星を「陰陽五行論」に当てはめて考えると
相性が診断できます。
本命は表面上の関係、月命は本音での関係、日命は本性、本質的な部分の関係
をみることができるそうです。
家族や職場の同僚、友人を当てはめてみると、とてもおもしろいです。
そしてこの五行の考え方を取り入れて、より良い人間関係を保つようにできることが
すばらしいと思いました。

今まで苦手だった相手とうまく付き合う方法がわかるなんてすごいですよね!

ご主人や恋人との相性を見てみるのもおもしろいかもしれませんね!
ちなみにウチはでした。

風水気学で自分を見つめる機会を作ることができました。
ますます面白くなってきました。
風水気学 | コメント(4) | トラックバック(0)

”からだキレイ塾”

2008年09月24日
今日は講座のご案内をさせていただきます。
からだキレイ塾

~30代・40代女性のための~”からだキレイ塾”
ツボセラピー入門講座

<日時>
10月21日(火)、28日(火) 10:00~11:30 2回連続講座

<場所>
大田文化の森(21日:第3集会室、28日:第2集会室)

<参加費>
3,000円(2回分のセット料金です。初回に集金いたします。)

<内容>
大人のきれいは内側から!
私たちの全身にあるさまざまな”ツボ”を使って、からだのバランスを整え
自然治癒力・免疫力を高めましょう!
ちょっとした身体の悩みを解消し、健康的な生活を送るための方法をお伝えする講座です。
「セルフケア」したい方、「ご家族のために役立てたい」方、「中医学に興味のある」方、
「将来セラピストになりたい」方など、どなたでもお気軽にご参加ください!

第1回目(10月21日):「自分de癒す」
              *プロのテクニックを手に入れる!
               コリや体質改善に有効的なツボを使い、
               疲れ知らずの体へ変身☆
      ・持ち物:筆記用具
      ・服装 :柔らかい生地の長ズボン
                
第2回目(10月28日):「足ツボdeデトックス」
              *足裏の流れをよくして体質改善、
                リフレクソロジーの爽快感とおもしろさを
                実感できます。
      ・持ち物:タオル、ハンドクリーム、筆記用具
      ・服装 :膝まで出せるズボンかハーフパンツ 

<講師>
第1回目 渡辺知里(考佑整体学院 横浜校 校長(中医学講師))
第2回目 伊藤順子(若石マスターズスクール特別講師・技術顧問)
      後藤由里(若石マスターズスクール認定講師)

お申し込みは左側にあるメールフォームからお願いします。
①お名前
②年齢
③TEL/FAXまたはメールアドレス
をお知らせください。

チラシがご希望の方は、「チラシ希望」とお書きください。
送付または添付して送らさせていただきます。

ご興味ある方はぜひご参加ください。お待ちしております。

今回の講座は私の尊敬する先生お二人を講師としてお招きし、
一緒に講座ができることになりました。
お二人ともたいへんお忙しいところ、お引受けくださり感謝しています。
ご期待ください!
講座 | コメント(0) | トラックバック(0)

イチロー

2008年09月21日
大リーグで活躍しているイチロー選手が8年連続200安打を達成しましたね
本当にすごいことだと思います。

私は野球のことはよくわからないですが、イチロー選手の大ファンです。
ここまで継続して記録を残すための努力はもちろん、精神力もものすごいと思います。
本当にカッコイイー!

実はイチロー選手は、リフレクソロジーを毎日行っている実践者なのです。
私がリフレクソロジーのプロ資格をとったのは、’国際若石健康研究会’といいますが、
イチロー選手のお父さんは、昔そこへ足揉みを習いに来たそうです。
(プロ資格ではありませんが)
そしてイチロー選手の足を揉んでいたそうです。

今年のお正月にNHKの「プロフェッショナル」という番組でイチロー選手の
特番が放送されました。
その中で遠征に行く時のスーツケースの中身を見せてくれました。
中にはなんと、’マイ枕’と’足揉みローラー’が入っていました。
この’足揉みローラー’は国際若石健康研究会が特許を取得している
ローラーなのです。
このときの女子アナが「地味ですねー」ですって

番組の中で、イチロー選手は
「必ず毎日足を揉んでいます。毎日使うので、これで3台目です。
僕は足をマッサージするとそこから悪いものが出ていくと思います。」
と言っていました。
なんともすばらしいコメント!
足を揉んでいると調子がいいそうです。

イチロー選手はケガが非常に少ないですね。
これも毎日の足揉みがよいのではないかと私は思っています

これからも益々の活躍を期待します!

私も自分の足を揉んで、セルフケアを継続していかなくっちゃ!です。

このブログを読んでくれた方も自分の足をマッサージしてみてください。
そしてお子さんがいる方は、ぜひお子さんの足も揉んであげてくださいね。
未来のイチローになれるかも・・・
リフレクソロジー | コメント(4) | トラックバック(0)

伊勢神宮(2)

2008年09月20日
吉方位旅行の2日目は伊勢神宮の内宮(ないくう)へ行きました。
ここは皇室の御先祖’天照大神’(あまてらすおおみかみ)をおまつりする、我が国で
最も尊いお宮だそうで、2000年の歴史があるそうです。

この日は台風の影響で朝から雨が降っていました。
パワーチャージという目的があるせいか、まったく雨が苦にならなかったです。

宇治橋を渡るとそこから内宮。
まずは五十鈴川で手を洗い心身を清めるそうです。

伊勢神宮は内宮も外宮もとてもお掃除がいきとどいていて、きれいです。
職員の方がお掃除している姿をいたるところで目にします。その方たちに
わからないこと、疑問に思うことを聞いてみると、とても丁寧に親切に教えてくれます。


おもしろいお話をしていただきました。
”八月一日と土曜の丑の日は五十鈴川に神水が流れるそうで、
大勢の人がここへ水を汲みに来るそうです。
その水を神棚にあげるためだとか。
不思議なことに、この特別な日に汲んだ水は腐らないというのです。
この職員の方も、八月一日とほかの日に汲んだ水を並べて実験してみたら、
本当に一方だけ腐らなかったそうです!?”
さすが「神水」ですね

内宮も素晴らしく立派な木がたくさんあり、そこを歩くと守られているように感じます。天照大神
この奥に”天照大神”がまつられています。この階段から上は撮影禁止。
そしてその奥は入ることも見ることもできないのです。

荒祭宮
天照大神の別宮です。ここはとても落ち着いた感じです。
このように神をまつるお宮はどれもとてもシンプルでした。

風日折宮橋
情緒のある橋でした。
この橋を渡ると、木の香りが一層強くなり、心地よかったです。
その先には風の神様がまつられていました。

内宮でも十分にパワーチャージできたような気がしました。

そのあとは、おかげ横丁というストリートで‘赤福氷‘(抹茶の氷に赤福が入っている)と
’伊勢うどん’を食べ、土地のものをいただきました。おいしかった!

これで伊勢神宮吉方位旅行は終了です。

自分の運気がアップすると思いながらの旅行は、ウキウキ!ワクワク!して
それだけでも幸運です。

このブログを読んでくれた方も是非吉方位へ出かけてみてください。
9月のスペシャルデーは9月26日と10月5日(旧暦)です。

一緒に行ってくれたMさん、ありがとう!
快く送り出してくれた家族に感謝します!


旅行 | コメント(2) | トラックバック(0)

伊勢神宮(1)

2008年09月18日
以前ブログでご紹介した風水の’吉方位旅行’をしに、友人と二人で
三重県の伊勢神宮(正式には「神宮」という)に行ってきました。

’吉方位旅行’とは九星気学からその年の自分に合った方角へ
旅行に行くことで、運気を体にため込むことができるという旅行です。
40キロ以上離れた所に行けば効果があるとされていて、日帰りでもOK!

特に9月17日はスペシャルディにあたり、効果倍増だそうなので
その日に合わせて行ってきました。

台風でお天気が心配されましたが、日頃の行いが良いので!?晴れました

伊勢神宮は’外宮’(げくう)と’内宮’(ないくう)があり
外宮からお参りするのが正式なので、1日目は外宮へ行きました。
豊受大神(とようけおおみかみ)が祀られています。

外宮前

鳥居をくぐると涼しく心地良い空気に包まれ、木の香りがして
癒されムードになります。
1500年の歴史があるので、木が高~く太く~て一本一本に神様がいるように感じました。

ここは衣食住をはじめあらゆる産業の守り神だそうです。

P1040184_convert_20080919002431.jpg
境内にはいくつかの神様が祀られていてゆっくりと歩きながらまわりました。
むじな
するとなんと’むじな’が現れましたびっくりしました!初めて見た
警備の方に聞いたら「あれは’むじな’。昼間に出てくるのは珍しいです。」
ということで、ラッキーでした。

幸運の始まりなのかしらと単純に考える私たちでした。

たっぷりパワーチャージした後は電車で二見浦へ行きました。
夫婦岩
夫婦岩です。
私が小さい頃家族で来てこの岩の前で写真を撮ったことがあるという話から、
急遽行くことになりました。ここはカップルが多かったです

磯の香りと波の音でまたまた癒され、そしてパワーチャージができました。

この日は鳥羽の海の見えるホテルに泊まりました。温泉です
海岸に出て、裸足で地のエネルギーを吸収できました!
するとヘビが キャー! 
「金運アップにちがいないと何があっても前向きに考える私たちなのでした


夜はロビーで二胡(中国の弦楽器)のコンサートを楽しみました。
その後弾かせてくれたので、いい体験ができました

吉方位旅行は
・温泉に入る
・湧水を飲む
・裸足で土を踏む
・土地のものを食べる
・自然にふれる
・神社・仏閣などをお参りする
とその土地のエネルギーを吸収できるそうで、この日でほとんど達成できました

すべてのことに感謝です。

ステキな1日でした







旅行 | コメント(2) | トラックバック(0)

I think of you.

2008年09月15日
友人が英語でブログを書いている。
タイトルは”I think of you.

彼女は背が高くキレイでとてもステキな女性です。
容姿だけでなく内面も。
もともと英会話が出来たわけでも、英文科卒でもないのに(理系だそうです)
英語でブログをかくなんてスゴイですよね!
好奇心旺盛でお勉強されてます。
すばらしい事だと思います

私にやってきた‘気づき‘のヒントとなったいろいろな話を
してくれた人でもあります。

彼女は前から英語でブログを書いていたのですが、
私は英語が苦手なので、辞書で単語を調べながらというのが
億劫で(分からない単語は想像して読む)
コメントもしていませんでした。

最近は日本語訳をつけてくれたので、楽しく読んでいます。

いいお話しが書いてありますよ。

このブログを読んでくださった方ものぞいてみてください。



友達 | コメント(2) | トラックバック(0)

巨峰

2008年09月14日
昨日巨峰が届きました。
毎年、この時期に長野県の農家に注文して宅配してもらっています。
巨峰
農薬や化学肥料を使っていない巨峰です。
毎年楽しみにしています。
その年によって多少の違いはありますが、とても甘くておいしいです。

食品偽造のニュースが後を絶たない日々ですが、
反対に、志高く手間隙掛けて安全で美味しい野菜やお米を作っている農家の方々もいます。
ホントにありがたいです。

わたしは全てとはいきませんが、なるべくオーガニックの野菜やお米を買っています。
健康のためにと思い買い始めましたが、今はそれだけでなく美味しいから買うのです

都会に住んでいてもそのような大地の恵みを食べられることに感謝です!

そして農家の方々ありがとうございます!

食べ物 | コメント(0) | トラックバック(0)

子供の成長

2008年09月12日
先日中学生の息子のお誕生日でした。
誕生日といえばバースディケーキ
子供が小さい頃は私が作っていましたが、ここ何年かはケーキ屋さんの
ケーキで間に合わせている。

私が「バースディケーキは何を注文する?」と聞くと、
息子は「ケーキいらないから、そのぶん現金でちょうだい。」だって

子供が大きくなるとお誕生日プレゼントは高額なものが要求されるので、
それに答えているとたいへんなことになる。
なので我が家では、プレゼントは数年前から現金になった
それにケーキ代もプラスして欲しいというのだ。

いらないというのに無理やり買ってくるのもいやなので、
買うのをやめた。

なんだか盛り上がらないお誕生日

ケーキ
なので久しぶりに作ってみました!

ガーベラ
花代も現金でちょうだいと言われるとイヤなので、だまって買ってきた

ケーキを食べた後、「いらないって言ったんだから、ケーキ代ちゃんとくれよ!」だって

これらの息子の発言を成長と受け止めるべきなのだろうか・・・?

イチゴのショートケーキに目を輝かせていた小さい頃がなつかしい。

息子よ”お誕生日おめでとう!”
子供 | コメント(6) | トラックバック(0)

夏の疲れ

2008年09月11日
だいぶ涼しくなり、しのぎやすくなりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすく、今は夏の疲れが出る頃です。
体調管理に気をつけなくてはいけませんね。

夏の間冷たいものばかりとっていたせいで、
胃腸の調子が悪い方も多いと思います。

そんな時はリフレクソロジーで体調を整えてはいかがでしょうか?

胃腸の反射区(足ツボ)は土踏まずにあるので、そこを押したりマッサージすることで
調子を整えることができます。

特に胃が痛かったり食欲が無い時は、土踏まずの親指側を、
便秘など腸のトラブルがあるときは、土踏まずのかかとよりを刺激してみてください。
できれば毎日習慣にして続けると、カラダが楽になってきます。
是非やってみてください。

今日近くのスーパーへ買い物に行き、レジで会計した後、
買ったものを袋に詰めないでカゴごと持って店を出てしまった。
100mほど歩いた所で気づいた
ものすごく恥ずかしかった!
これも夏の疲れのせいなのだろうか
リフレクソロジー | コメント(0) | トラックバック(0)

風水

2008年09月10日
最近、風水にはまっている。

中国から伝わったもので、開運のために環境を整えたりタイミングを知ったりする方法です。

徳川家康は江戸城を建てるときに風水師にアドバイスしてもらったそうですし、
六本木ヒルズや東京ミッドタウンの開発にも風水を取り入れているそうです。


以前の私は、風水や占いなどは信じなく、どちらかというとキライでした。

しかし、風水も中医学の基礎となる「陰陽五行論」が基礎となった考え方と知り、
たいへん興味を持ちました。

偶然、近くの文化センターで風水講座のチラシを手にしたので、参加したのが始まりです。

この講座の風水(詳しくは風水気学)の先生との出会いで、さらに興味が深くなったのです。

この先生とは何となく波動が合う感じがして、そのとうりにやってみようと思えたのです

そして今年のラッキーカラーを意識して身につけたら、ホントにいいことがいくつもやってきました
これにはびっくりでした


先日「開運吉方位旅行」について教えていただきました。

自分に合った方位に行くと、エネルギーのパワーチャージができるそうです。

今年は9月がパワー倍増の月。
特に9月8日、17日、26日、10月5日はスペシャルディ

私も吉方位旅行の計画中です。


風水や占いに自分が振り回されてはよくないと思いますが、生活に程よく取り入れると
とても楽しいです

これを読んでくださった方も吉方位旅行に出かけてみてはいかがでしょうか?

詳しくは風水の先生のホームページをご覧ください。
風水気学 | コメント(0) | トラックバック(0)

おおたオーガニックファーム

2008年09月08日
今日はおおたオーガニックファームでのミニ講座とサロンの初日でした。
o-famr
急な企画にもかかわらず、講座は2名の方が参加してくださり、
サロンは3名の方を施術することができました。

オーガニックファームスタッフのEさんのおかげです。

講座に参加してくださったのは、お料理大好きのママさん(おいしい手作りドーナッツを持ってきてくださいました)とオーガニックファームのスタッフの方でとても気さくな方でした。
お二人ともとても熱心に話を聞いてくれて、講座はとてもやりやすかったです。
リフレクソロジーに興味をもっていただいたようで、大変嬉しかったです。

o-farmソファー
午後は特等席をお借りしての施術でした。
オーガニックファームさんはとても居心地のよい空間です。
風水を取り入れたお部屋作りをしていて、施術をしていても心地よいです。
心地よすぎて睡魔が

お花
Eさんが用意してくださったステキなお花で、さらにいい気が流れていました。
ありがとうございました。

次回もがんばります!













リフレクソロジー | コメント(0) | トラックバック(0)

ミニ講座 & ミニサロン

2008年09月06日
9月から月に1回、リフレクソロジーミニ講座&ミニサロンをさせていただくことになりました。
題して 「リフレクソロジーで”こころ”と”からだ”をリフレッシュ!」

場所は、大田区大森にある公共の施設「こらぼ大森」2階の情報交流室Ⅱ「おおたOrganicFarm」です。
もともとは小学校だった建物です。

日程 : 9月8日(月)、10月6日(月)、11月10日(月)、12月1日(月)

<ミニ講座> *ご家庭でご自身やご家族のために、リフレクソロジーを実践したい方向けの講座。
          連続講座ではありません。
          赤ちゃんから大人までどの方にとっても役立ちます。
         ・時間 : 10:30~11:30
         ・料金 : 1200円
             (受講費1000円 + オーガニックファームさんのハーブティー200円)

<ミニサロン> *オーガニックファームさんの特等席を使わせていただき、足裏を施術致します。
            リラックスしてリフレッシュ!
          ・営業時間 : 11:30~15:00
          ・料金    : 1200円
              (リフレクソロジー15分1000円 + ハーブティー200円) 

ミニ講座だけミニサロンだけでも構いませんし、両方の方も大歓迎です。

どうぞ遊びにいらしてください。お待ちしています!



リフレクソロジー | コメント(0) | トラックバック(0)

パワーストーン

2008年09月05日
一昨日、注文しておいたパワーストーンのブレスレットが届きました。
生年月日からその人にぴったりのパワーストーンを導き出し、
それを使って作ってもらうのです。
自分の好みや石の指定はまったくせず、生年月日のみお知らせするので
どんな物が送られてくるかわからないのです。
おもしろそうでしょ!

紹介してくれた方によると、今まで紹介した人全てが
その人の雰囲気にピッタリの色合いだったそうで、
箱を開けるときは(ヘンなのだったらどうしようと)ドキドキでした。

パワーストーン
するとこんなにもステキなブレスレットが

この石の中でも特に私に合うのはグリーンのジェード(翡翠)だそうです。

昨日はこれを身に付けて出掛けたら、ナント早くもプチラッキーなことがありました

ご興味がある方は十升観というお店です。
これを読んで私が怪しい宗教にはまっていると思った方は心配しないでくださいね。大丈夫です。
セラピストは相手の悪い「気」を受けやすいと言われていますが、パワーストーンはそれをブロックする働きがあるそうで、身に付けている人が多いのです。

すてきなブレスレットを身に付けなんとも幸せな気分の私なのです
>>続きを読む・・・
日々の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)

ヨガ

2008年09月02日
私は推拿(すいな)という中国整体を教えてくれる学院にかよっていて、
そこで今日はヨガをしました。

その学院では生徒さんのためのスキルアップセミナーといって、
整体などの療法以外の特別セミナーがあり、
ヨガや風水、四柱推命などがあります。
整体のお勉強の合間にこのようなイベントがあり、
とても楽しくためになるのです。

ヨガは月に1回で、若くてかわいくスタイル抜群の先生ですが、
本やCDをいくつもだしている実力派の先生がきてくれます。
カッコイイー!

ヨガは呼吸が大事だそうで、ヨガのポーズをしながらも
常に呼吸をし内臓に吸った息を送ることを意識するそうです。
ポーズをとるだけで精一杯なのに・・・


呼吸を意識することは
リフレクソロジーや整体の施術でもとても大切です。
どんなことにも共通するのですね。






日々の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)

生徒さんに支えられて

2008年09月01日
6月から整体などの療法を教えているT学院で、
リフレクソロジーの講師をさせていただいています。
私はほんとに運がいい
初めて伺ったときは、私にはもったいないくらい立派な学院で
ビビッてしまいましたが、スタッフの方々や生徒さんがいい方ばかりなので、
今は楽しく通っています。
昨日初1クールが無事終了しホッとしました。
クビになることなく継続できそうです。
生徒さん達は私の話をよく聞いてくれるし、実技も熱心にされていて
上達が速く、私もやりがいがあります。
私のいたらないところをカバーしてくれたり、
数々の失敗を笑って流してくれたり、やさしいのです。
感謝です!

生徒さんたちが楽しく勉強できる講師目指して、次のクールもがんばります
新規の生徒さんとの出会いも楽しみです
リフレクソロジー | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |