足を読む
2013年07月08日
本日、からだキレイ塾の勉強会でした。
いつものように手技練習の日でしたが、
初めての試みとして、足を読む練習もしてみました。
お一人に足を出してもらい、皆で見ながらあーでもないこーでもないと
足の状態を言っていきます。
やっぱり体の状態が足に出ていること、
皆で再確認!
今日のモデルさんは、ふくらはぎがもっとほっそりしそう!
ということで、今後の変化が楽しみなM子さん、セルフケアをがんばってください!!
いつものように手技練習の日でしたが、
初めての試みとして、足を読む練習もしてみました。
お一人に足を出してもらい、皆で見ながらあーでもないこーでもないと
足の状態を言っていきます。
やっぱり体の状態が足に出ていること、
皆で再確認!
今日のモデルさんは、ふくらはぎがもっとほっそりしそう!
ということで、今後の変化が楽しみなM子さん、セルフケアをがんばってください!!
スポンサーサイト
アロマでふくらはぎトリートメント
2013年03月11日
本日のからだキレイ塾勉強会では、アロマテラピー講師の先生をお招きして、
ふくらはぎトリートメントセミナーを開催しました。
まずはじめに、トリートメントの効果や植物油の特性などをお話ししていただき、
基本の手技法を教えてもらいました。
エフルラージュ、フリクションなど聞いたことのないカタカナがいっぱいでてきて、
なんかカッコイイ!
それから個々に好きな精油を選んでオリジナルのアロマオイルを作りました。

先生お勧めのむくみによい精油ブレンドは
「朝の深呼吸」→モミと和ハッカ
「沖縄の風」→月桃とレモン
「温泉気分」→ユズとヒノキ
素敵なネーミング
「好きな香りを選んでくださいね。」とのことでしたが、
ネーミングに惹かれて迷わず「沖縄の風」にしました
そして手技演習。

若石リフレクソロジーの手技に合わせて、
相手の足を自分の脚にのせて行うトリートメント方法を特別に先生に教えていただきました。
アロマトリートメントの手技はソフトなタッチが多く、
いつもパンチのある手技に慣れている私としては難しい
でも先生が丁寧にご指導してくださいましたよ。
痛気持ち良い若石と流れるようなアロマトリートメントで、
強弱のある良い施術ができるような気がしてきました
忘れないように練習しなくては
参加された皆さんも、これからの施術に役立てていただけたら幸いです。
そして、ソフトなタッチにもかかわらず時間がたっても足がポカポカ温かい!
アロマの威力はすごいものがあるのですね。
A先生、ご参加された皆様、どうもありがとうございました。
【お知らせ】
〈リフレクソロジー教室のご案内〉
女性のための’からだキレイ塾’
美肌・美脚・健康美人!
リフレクソロジー入門教室 2回連続
*1回のみのご参加も可能です。ご相談ください。
日 時:2013年4月18日・4月25日(木) 10:00~11:45
場 所:大田文化の森
受講料:3,000円(2回分セット料金,教材費込)
内 容:ご家庭でできる足裏健康法を楽しくお伝えします♪
お申し込み⇒コチラ
お申し込みをお待ちしています!
ぜひご参加ください
3・4月のサロンもご予約をお待ちしています⇒こちら
ふくらはぎトリートメントセミナーを開催しました。
まずはじめに、トリートメントの効果や植物油の特性などをお話ししていただき、
基本の手技法を教えてもらいました。
エフルラージュ、フリクションなど聞いたことのないカタカナがいっぱいでてきて、
なんかカッコイイ!
それから個々に好きな精油を選んでオリジナルのアロマオイルを作りました。

先生お勧めのむくみによい精油ブレンドは
「朝の深呼吸」→モミと和ハッカ
「沖縄の風」→月桃とレモン
「温泉気分」→ユズとヒノキ
素敵なネーミング

「好きな香りを選んでくださいね。」とのことでしたが、
ネーミングに惹かれて迷わず「沖縄の風」にしました

そして手技演習。

若石リフレクソロジーの手技に合わせて、
相手の足を自分の脚にのせて行うトリートメント方法を特別に先生に教えていただきました。
アロマトリートメントの手技はソフトなタッチが多く、
いつもパンチのある手技に慣れている私としては難しい

でも先生が丁寧にご指導してくださいましたよ。
痛気持ち良い若石と流れるようなアロマトリートメントで、
強弱のある良い施術ができるような気がしてきました

忘れないように練習しなくては

参加された皆さんも、これからの施術に役立てていただけたら幸いです。
そして、ソフトなタッチにもかかわらず時間がたっても足がポカポカ温かい!
アロマの威力はすごいものがあるのですね。
A先生、ご参加された皆様、どうもありがとうございました。
【お知らせ】
〈リフレクソロジー教室のご案内〉
女性のための’からだキレイ塾’
美肌・美脚・健康美人!
リフレクソロジー入門教室 2回連続
*1回のみのご参加も可能です。ご相談ください。
日 時:2013年4月18日・4月25日(木) 10:00~11:45
場 所:大田文化の森
受講料:3,000円(2回分セット料金,教材費込)
内 容:ご家庭でできる足裏健康法を楽しくお伝えします♪
お申し込み⇒コチラ
お申し込みをお待ちしています!
ぜひご参加ください

3・4月のサロンもご予約をお待ちしています⇒こちら
月に一度のお楽しみ
2013年01月21日
本日はからだキレイ塾の月一勉強会でした。
寒い中いらしていただける仲間がいることに感謝です。
今日は実技練習の日。
最初に反射区についてちょっとだけアドバイスをさせていただきました。
・④脳下垂体の反射区の正確な位置のとり方。
・⑦首の反射区の効果的な操作法。
・⑧目、⑨耳の+αの操作法。
1回に少しずつお伝えしています。
次は、若石調息養気法。
身体に気を巡らせると、ポカポカになります。
そして実技練習では、爪は当たらないか、圧はきちんと入っているかなど、
相手にチェックシートに書き入れてもらいながら練習します。
皆さんとても素晴らしい施術だったと思いますよ
からだキレイ塾では初級プロ講座修了生を対象に月に一度の勉強会を行っています。
皆にお会いできるのがいつも本当に楽しみです
【若石健康法・初級プロ講座生徒募集中】
日程:2013年3月2日~4月20日 毎週土曜日
全8回 20時間
(日程が合わない場合はご相談ください。調整致します)
時間:13:30~16:00
場所:レンタルルーム・JR大森駅徒歩8分(東京都大田区)
受講料:13万円(教材費・修了証書代含む)
*ご自分と家族の健康を守ることを目的とした講座です。
修了すると、日本若石健康研究会より「若石健康普及指導士」として認定されます。
詳しくは⇒こちら
お申し込みをお待ちしています♪→こちらから
*ご質問やご相談はお気軽にどうぞ!!
【お知らせ】
1月・2月のサロン営業日をUPしました。
ぜひご利用ください。
こちらから!
どうぞよろしくお願いします。
寒い中いらしていただける仲間がいることに感謝です。
今日は実技練習の日。
最初に反射区についてちょっとだけアドバイスをさせていただきました。
・④脳下垂体の反射区の正確な位置のとり方。
・⑦首の反射区の効果的な操作法。
・⑧目、⑨耳の+αの操作法。
1回に少しずつお伝えしています。
次は、若石調息養気法。
身体に気を巡らせると、ポカポカになります。
そして実技練習では、爪は当たらないか、圧はきちんと入っているかなど、
相手にチェックシートに書き入れてもらいながら練習します。
皆さんとても素晴らしい施術だったと思いますよ

からだキレイ塾では初級プロ講座修了生を対象に月に一度の勉強会を行っています。
皆にお会いできるのがいつも本当に楽しみです

【若石健康法・初級プロ講座生徒募集中】
日程:2013年3月2日~4月20日 毎週土曜日
全8回 20時間
(日程が合わない場合はご相談ください。調整致します)
時間:13:30~16:00
場所:レンタルルーム・JR大森駅徒歩8分(東京都大田区)
受講料:13万円(教材費・修了証書代含む)
*ご自分と家族の健康を守ることを目的とした講座です。
修了すると、日本若石健康研究会より「若石健康普及指導士」として認定されます。
詳しくは⇒こちら
お申し込みをお待ちしています♪→こちらから
*ご質問やご相談はお気軽にどうぞ!!
【お知らせ】
1月・2月のサロン営業日をUPしました。
ぜひご利用ください。
こちらから!
どうぞよろしくお願いします。
緊張する~
2012年12月11日
今年最後のからだキレイ塾勉強会でした。
今日は手技練習の日。
いつも私は皆さんの実技をみるため手技練習に入りませんが、
今年最後なのと人数が奇数なのを口実に、
実は手技チェックをしていただきたく、
練習に入りました。
いやいや緊張しました
とても良いアドバイスをしていただけて、
勉強になりましたよ!
その後は、ランチ忘年会

メンバーの今年と来年の抱負をお話ししていただきました。
皆それぞれがステキで魅力的な方たちばかり
ということがよーくわかりました。
なんて幸せなんだろう
来年も、実力向上をめざし、その他の企画も行い楽しくやっていきたな。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】
12月・1月・2月のサロン営業日をUPしました。
ぜひご利用ください。
こちらから!
どうぞよろしくお願いします。
今日は手技練習の日。
いつも私は皆さんの実技をみるため手技練習に入りませんが、
今年最後なのと人数が奇数なのを口実に、
実は手技チェックをしていただきたく、
練習に入りました。
いやいや緊張しました

とても良いアドバイスをしていただけて、
勉強になりましたよ!
その後は、ランチ忘年会


メンバーの今年と来年の抱負をお話ししていただきました。
皆それぞれがステキで魅力的な方たちばかり

ということがよーくわかりました。
なんて幸せなんだろう

来年も、実力向上をめざし、その他の企画も行い楽しくやっていきたな。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】
12月・1月・2月のサロン営業日をUPしました。
ぜひご利用ください。
こちらから!
どうぞよろしくお願いします。
驚きの連続
2012年11月12日